PR

STRAIL(ストレイル)受講記録①初回面談で度肝抜かれた

英語

今年、10月19日より英語コーチングサービス『ストレイル』の受講を開始しました。

ストレイルはベネッセグループの株式会社スタディーハッカーが運営しているサービスです。

姉妹サービスには『イングリッシュカンパニー』があるのですが、ストレイル梅田スタジオはそのイングリッシュカンパニーとストレイルが同じフロアに入った一体型の校舎になっており、対面で受講することができます。

イングリッシュカンパニー梅田教室

ストレイルとイングリッシュカンパニーの違いは料金とマンツーマンレッスンの有無にある。

ストレイル イングリッシュカンパニー
受講料3か月
28万500円
3か月
54万4500円
入会金 5万5000円 5万5000円
合計33万5500円59万9500円
内容週1回30~60分(面談のみ)

毎日の進捗管理
週2回/1回90分(面談+マンツーマンレッスン)

毎日の進捗管理

ストレイルはイングリッシュカンパニーと異なり、マンツーマンレッスンの「レッスン」がなく、英語学習上の課題を見つけ学習方法を提案される「コンサルティング型」のサービスです。

その分、料金が安くなっており入会金と受講料総計で33万5500円で受講可能です。ただし自習学習がメインとなります。

イングリッシュカンパニーの方は週2回のマンツーマンレッスンがあり、講師から密に英語学習のやり方を教えてもらいながら学習できます

お金に余裕があるならイングリッシュカンパニーを受講した方が良いでしょう。私は金欠気味なのでストレイルを選びました笑

本記事ではこのストレイルの初回面談の感想について書いていきます。

まずはTOEIC模試で現状のレベルをチェックした

TOEIC模試の結果

ストレイルの初回面談では現状の英語レベルチェックとしてまずは1時間、TOEIC模試を受けました。

最後にTOEICを受験したのは大学生だった10年前なので無茶苦茶久しぶり。

リスニングは割と聞き取れ50問中41問正解となりました。ただし時間配分をミスってリーディングは10問くらい解き残し、それが失点となり50問中36問正解となっていました。

スコア換算すると850点ほど。ただ模試は本番より易しめらしく、ここからさらに50~100点引いたのが実力値らしいです。つまり700点後半が私のTOEICの実力値というわけですね。

やっぱり英語力分析の精度がたっけえわ

初回面談ということでこれから私のコーチングをしてくれる専属トレーナーさんと顔合わせでした。

率直にトレーナーさんの発する言葉の端々から”英語教育に熱心で誠実”という印象を持ちました。
以降の私とトレーナーさんとのやりとりを読み進めてもらうと私がそう言ってるのに納得してもらえるはずです。

まずは簡単なヒアリングがありました。

トレーナーさん
トレーナーさん

DMM英会話をされていると聞いていますが、ご自身では英語学習はどんな学習をされていますか?

筆者
筆者

DMM英会話に関してはちょろちょろやっていた程度です。あとは瞬間英作文をやったり、リスニング練習としてYouTubeの英語の対談動画を観たり、合計で毎日1時間ほどやっています。TOEIC対策は全くやってこなかったですね。

無料説明会の際に私が話した内容は担当のトレーナーさんにしっかり共有されていました(説明会の時のトレーナーと担当トレーナーは別々です)

この辺りのオペレーションの雑さがないのは好印象でした。

TOEIC模試のスコアから分かった自分の弱点

トレーナーさん
トレーナーさん

この3カ月で一番強化したいのはどんな点でしょうか?

筆者
筆者

TOEICでスコア900点以上取りたいと思っています。

さっきの模試を受けて長めの英語の会話を聞くのが苦手だなと感じました。あとは長文読解も解ききれず適当に埋めてしまいました。
それらの弱点を克服し、TOEICのスコアアップを目指しつつも、実際に使えるアウトプット力を鍛えていけたらと思っています。

トレーナーさん
トレーナーさん

TOEIC模試の結果を見ると、パート5と6に関しては9割近く正答されてるので文法や単語力などの基礎力はついてらっしゃいます。

一方で長文リスニングのパート4での失点が多かったですね。パート4は長い文章を適切に理解して聞ける力を問われています。またリーディング力が問われるパート7の正答率が低くなっています。

これらの結果から分かるのが文法知識はあっても日本語に訳して読んでしまっていたりチャンク(意味のかたまり)で読めておらず処理速度が落ちている可能性があります。

そういった課題をお持ちだというのはTOEIC模試の結果から見えてくる部分ですね。

このような感じでまずはTOEIC結果を基に分析してくれました。

リスニングを何度もやって弱点が炙り出された

さらにリスニングを7回ほどやりました。長さ1分ほどの英語の音声を聞き、把握できた内容をトレーナーさんに伝えます。

1回目はなかなか聞き取れなかったですが、トレーナーさんから聞き取れていない単語などのヒントを小出しにもらい徐々に聞き取れるようになりました。

リスニングを通して自分が苦手としている発音に対してトレーナーさんが細かな分析をしてくれました。

私は過去から通算で10社近い英語スクールの説明会に参加しましたが、その中でもストレイルは一番納得度が高い英語力分析だと感じました。

とにかく自分の弱点に対してきめ細かな分析をしてもらえました。

トレーナーさん
トレーナーさん

チャンクで処理する訓練が必要ですね。チャンクで処理する力は特にリスニングにおいて必須なんです。なぜかと言うとリーディングの場合は後から読み返せますがリスニングは一回きりなので読み返せないからです。リスニングにこそチャンクリーディング能力が求められます。

ふむふむ。私はチャンクリーディングは訓練してこなかったのでトレーナーさんの分析は的を得ていると思います。

チャンクリーディングとは以下のような固まりで読んでいくこと。

ネイティブやネイティブレベルのスピードで英語を読める人はチャンクリーディングで処理を行っているそうです。

トレーナーさん
トレーナーさん

あとはTOEIC模試のパート2で失点があったことと先ほどのリスニングの内容を見させていただいた感じだと英語の音声変化に十分対応できていないことが推測されます。パート2は純粋に英語の音を拾える、聞き取る能力が問われるパートなんですが、特に英語特有の音声の連結だったり、ら行化、弱形、脱落などの音声変化に対応できていないのが主な要因となっているのが見て取れました。

1か月目はそういった英語の音声変化を学び、聞き取れていない苦手な発音を徹底的に潰していきましょう。そして残り2カ月で理解しながら聞く練習をしていきましょう。

音声変化の例

<連結>

keep in touch:キープ イン タッチ → キーピン タッチ

<ら行化>

Saturday:サタデイ→サラデイ

ストレイルでは自分の英語力の弱点を解像度高く分析してくれました。

繰り返し繰り返しリスニングをしてどんな音声を聞き取れているのか、逆に聞き取れていないのか、弱点を炙り出していきました。

こちらの英語学習の目的も汲んだ学習メニューを組んでもらえた

ストレイルではこちらの英語学習の目的も汲み取った学習メニューを組んでもらえます。

トレーナーさん
トレーナーさん

スピーキングに関してはいかがでしょうか?今後、海外に行かれるご予定もあると伺っているのですが。

筆者
筆者

そうですね。まだ場所は決めていませんが、英語圏に行くのもアリかと思っています。

英語学習の目的はTOEICスコアアップだけでなく英語を使ったアウトプットをやっていくことです。もちろんスピーキングも鍛えていきたいと思っています。英語学習の目的としてはTOEICスコアアップが40%、アウトプットが60%だと考えています。

トレーナーさん
トレーナーさん

確保いただける学習時間にもよるのですが、2時間ほどは確保いただけるとのことなので、たとえば10分だけでもアウトプットを入れていくと効果は出てくるでしょう。

まず1カ月は簡単な英作文を提出していただこうと思います。英作文に対して細かな添削はしませんが、学習メニューの軌道修正のために内容を分析していきます。
その後、タイミングを見てその英作文で書いた表現を使って、オンライン英会話も併用しましょう。英作文で習得した表現を使って英会話の練習をすると効果は相当出てくるでしょう。

ふむふむ。なるほどなるほど。納得でござんす。

トレーナーさん
トレーナーさん

ただし、アウトプットを学習メニューに入れる順番は人によって違ってくるんですね。アウトプットを出し慣れているものの表現の正確性が甘かったり、短い文章だと紡げる人でも長い文章になるとできなかったり、人それぞれ学習すべき内容は変わってきます。
なのでまずはどのような状態なのか見させてもらい、その後に内容を調整していきます。いきなり長めのエッセイに入っていただく可能性もありえますし、そうではなく軽めの英作文を挟んでからエッセイに取り組む方が良いケースもあります。

アウトプットの学習メニューは今すぐには断言できないですね。まずはどんなアウトプットをされているのか見てから判断させていただければと思います。

筆者
筆者

ふーむ。納得度高いです。具体的にはどんな学習内容になりそうでしょうか?

トレーナーさん
トレーナーさん

オンライン英会話などのアウトプットだけしても”場慣れ”にしかならないんですよね。

ShinさんはTOEIC模試のスコアを見ると一定のアウトプットは可能な状態にあると思います。ただし語彙や表現を含めインプットはまだ十分ではないです。そこで1か月目は語彙の増強とTOEIC教材をベーシックにした綺麗な表現をインプットしていきましょう。
2か月目からは弊社のサービスである ENGLISH COMPANY MOBILEで時事ネタだったりカルチャーだったり色んな分野の表現を入れてもらうと良いかなと思います。
どの学習メニューにいつ取り組むかは取っていただける学習時間に加えて、学習の密度も見つつ学習メニューを調整していきます。

トレーナーさんが言っているようにストレイルは「アウトプットを学習メニューに入れる順番が人によって違ってくる」。

私の場合はTOEIC模試のスコアが850点。一定レベルの語彙や文法が身についていると判断されたゆえアウトプットの学習メニューも組み込んでもらえたのだと思います。

語彙や文法があまり身についていない人の場合はインプットをまずは徹底的に仕上げた方が良いと判断される可能性もあるでしょう。結果的にその方が英語力を上げるのに効率的だからです。

ストレイル受講1週目で私が取り組む学習メニュー

結果的にトレーナーさんから提案していただいた学習メニューは以下でした。

学習メニュー(1週目)

①単語30分
②速読リーディング30分
③ディクテーション&オーバーラッピング20分
④文法理解15分
⑤英作文10分

1つ1つどんな内容なのか見ていきましょう。

①単語30分

単語はキクタンのアプリを使用して学習していきます。 キクタンのアプリでは単語の発音も再生でき使い勝手が良いですね。値段はTOEIC600、800、990すべて入って1840円。書籍よりも圧倒的に安いです。

まずキクタンのTOEIC600で基礎的な語彙を徹底的に固めていきます。TOEIC600とはいえ中には分からない単語もあるので良い復習になりますね。

②速読リーディング30分

ストレイルのオリジナル教材『速読リーディング』を30分学習を行います。

「チャンクリーディング」で以下のような固まり(チャンク)で英語を処理する能力を養うのと、音声変化に対応できるようにするのが目的です。

筆者
筆者

単語ごとに1つ1つ英語を日本語に訳して処理していると、どうしても時間がかかってしまいます。そこでチャンクごとに”かたまり”で処理するのが重要になってくるわけです。

ネイティブはこのチャンクリーディングを自然にできているゆえに英語を読むスピードが速いんですね。

チャンクリーディングは以下のステップに沿って行います。

速読リーディングのステップ

ステップ1.何も見ずに音声を一度聞く
ステップ2.主要な単語を覚える
ステップ3.もう一度音声を聞く
ステップ4.文章を黙読して聞き取れなかった場所を確認する
ステップ5.チャンクごとの意味を確認する
ステップ6.暗唱
ステップ7.シャドーイング

チャンクリーディングで英語を英語のまま処理する力を養成。

チャンクリーディングを1カ月やり込むことでチャンク(文のかたまり)で自然に理解しながら読むことができるようになる。

なおチャンクリーディングの際は自分がまるでその話し手として話している感覚になるまで何度も同じ文章を使用してトレーニングするのがポイントとなる。

さらに音声を影(shadow)の様に後から発音する「シャドーイング」も行い、英語の音そのものを捉える力を養います。これを言語学的には「音声知覚の自動化」というそうです。

筆者
筆者

ストレイルではシャドーイングのやり方についてはかなり厳密に教えてもらえます。

シャドーイングはやり方が間違っていると効果が出にくいそう。シャドーイングでやりがちなのが文章を暗記してやってしまってること。
ストレイルのシャドーイングでは文章を暗記するのではなく本当に「1つ1つの音声を正確に拾う」ための訓練を行うことになります。

③ディクテーション&オーバーラッピング20分

オリジナル教材の『Dictation&Overlapping』を使って英語を聞いて紙に書き取る「ディクテーション」に取り組みます。このディクテーションではどういった発音が聞き取れていないのか炙り出します。

聞き取れていないのは十中八九、英語特有の音声変化が原因。 たとえば単語のSaturdayは音声変化が起きサタデイではなくサラデイみたいに発音します。こうした音声変化ゆえに英語は聞き取れなくなっているのです。

そこでディクテーションをして聞き取れていなかった箇所をチェックし、どんなふうに発音されているのか確認します。

ディクテーションをやった後は「オーバーラッピング」を併用します。オーバーラッピングはスクリプトを見ながら音声に合わせて同じように発音するトレーニングです。

英語の音声についていくために音声変化だけでなくリズムや抑揚まで真似します。実際にその音を自分で再現できるまで何度も練習することがポイントとなってきます。

④文法理解15分

オリジナル教材『CORE GRAMMAR&PATTERN PRACTICE』をやります。この教材ではネイティブがどんな感覚で文法を使っているのかネイティブの言語感覚を学べます

イラスト付きで分かりやすい教材ですが認知言語学の知見も盛り込まれているので深みのある教材ですね。

⑤英作文10分

トレーナーさんからお題が与えられるのでそのお題に基づいて5分間英作文します。その後、英作文できたワード数を記入します。

次に本当はこう書きたかったという表現を調べたり、文法ミスがないかセルフフィードバックした上で再度5分間英作文します。

最初に書いた文章、セルフフィードバックして書いた文章の両方をトレーナーに提出します。

たとえばBirthdayがお題の場合は以下のような感じで英作文して提出しました。

英作文は流暢性を上げることと英文法の弱点を炙り出すのが目的になります。

この英作文の内容を見てトレーナーさんが「こういうエラーがあるのでこういう学習を入れていくと直せますよ」とフィードバックをくれます。

まとめ

ストレイル、イングリッシュカンパニーはトレーナーの英語分析力であったり、フィードバックの精度が高いというのは色んなネット記事を見て既に知っていました。

ただ、いざ受講してみるとその凄さをより実感できました。

私は常々、英語学習に限らず何事においても正しい方向性で努力をするのが結果を出すうえでは重要だと考えてきました。
ストレイルは正しい方向性で努力するためのサポートを最大限やってくれるのは確かだろうし受講して良かったと初回面談からすでに感じています。

併せてよく読まれてる記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました